私は何を隠そう、バイクが趣味であった。でもなんで過去形なのかというと、仕事が非常に忙しく、全く乗っている暇がなかったからなのです。😭 バイクを乗り始めたのは大学生の頃、今から10年ほど前。そのころは時間はあるが、お金はない。
でもバイクは乗りたい!という気持ちを元に、大学の運動部の合間にバイトを頑張り、なんとか車両を購入することができました。しかし、実を言うと、免許のお金と車両購入費用と、その他諸々を合わせるとどうにもお金が足りない。😭 そこで「そうだ、親に借りよう!!」と名案を思いつき、何とかバイクを手に入れたのでした。
親借金という言葉は、大学生や社会人になりたての人は、聞き馴染みがあるのではないでしょうか?。ここでは「親ローン」と呼びましょうかね。私もその1人で、軽い気持ちで借りたこのお金が、積もり積もって大学を卒業するときには、ついぞ3桁万円を超えることになるとはこの時は思いもせず…。(もちろん利子は無い安心安全なローン会社です。)
そんな、ローン返済への物語は別で書くとして(親ローンは返済完了してます。)、時間はあるけど、お金はない、お金はあるけど時間は無い、そしてバイクを全く乗らなくなった私が、時間もお金も少し余裕ができてきた、30歳を目前に、オトンと弟と、三人でバイクツーリングに行ったときに、用意した設備を紹介します!!
正直こんなに簡単に、モトブロガーの人たちのように動画も音声も取れるのかと、衝撃を受けました。でもやっぱりモトブロガーの人たちはすごいですね、あんなに高頻度で動画をアップしているのにいつも面白いですから。今回三人で一泊二日のツーリング旅行に行きましたが、あとで動画を見返しても、全く面白いシーンがなかったんですよ。笑 でも最高に楽しかたのでまた行きたい!
バイクツーリングで使用したもの
ヘルメット
当たり前ですね、これが無いと始まりません。でも待ってください、私が持っていた数年前に買ったフルフェイスのヘルメットと、弟が最近買ったヘルメットが全然違いました。笑 今から約10年前に、カメラつけて、マイクつけて、会話しながら動画撮影して、、、をやろうとすると本当に大変だったんです!でも今のヘルメット見るとなんか違う笑
出典;南海部品公式通販サイト
これね、よく見ると横の部分にアタッチメントが付けられるようになっていてい、ここにインカムを取り付けられるようになっていました。(アタッチメントは別途購入したみたいです)私のはどうかというと、
こんな感じで、両面テープでペタリ。もちろんインカム自体は新しいので(後ほど記載)、走行中に取れることは無いが、なんかカッコ良さが違う笑
つまり何が言いたいかというと、安くてもいけるけど、高いの買うとそれなりに機能性もあって良いぞ!ってことです!
インカム
結局これだよねー、これさえあればツーリングの楽しさ倍増は、間違いないと思います。でも高いし、中華製の安いやつはなんか不安だし。以前は中華製のも使ったことありましたけど、今回初めて良いやつ使ってみて、やっぱり音質とか、繋がりやすさと比べると断然良い👌
出典;株式会社 サイン・ハウス
でも、〇〇と比較してどうですか?とか聞かれてもわかりません。笑 ただ一つ言えるのは、この、B +COMのエントリーモデルに限っては、会話も聞き取りやすいし、充電も一日付けっぱなしでも余裕はあったし、ベアリングもスムーズでした。私は文句のつけどころがないと思います。ちなみに同時接続は、三人までだそうです。上のグレードのものを使用すれば、一度に接続できる人数も増やせるみたいですが、少し高いかな〜。
上から見ると、こんな感じにカーブしているので、割とどんなヘルメットにもフィットすると思います。最近のヘルメットを買うメリットをもう一つ挙げるならば、ビーコムなどの線を、綺麗に外からも中からも、見えずに配線することができることです。私のやつは無理やり内装をこじ開けて配線しました。
ビーコムを取り付けた時は、オトンの分も一緒にやったのですが、自分の分をつけ終わった勢いのまま、豪快に内装をこじ開けたら、中の爪が千切れちゃいました。まだバレて無いのでこのまま隠し通しときます。
レンタルバイク
ツーリング行くのに、バイクも持っていないのかよ、って思うかもしれませんが、実は三人でツーリングに行き、そのうち2台はレンタルでした。
意外かもしれませんがかなりおすすめなんですよ。まず、維持費が安い。普段からバイクに乗ってる人は別ですが、私のように、年間数回しかバイクに乗らない人は断然おすすめです。250cc以下なら維持費もそんなに掛からないとはいえ、保険や、税金、駐車場などを考えると、乗るときだけレンタルするのも手だと思います。
他にメリットがあるとすれば、色んなバイクに乗れることですかね。レンタルバイクを乗り回す中で、これしか無いというバイクが見つかってから、買っても良いんじゃないかと思います。
最後に、これはレンタルバイク屋によると思いますが、店によってはレンタルするんバイクの設備が充実していることです。私が借りたバイク屋では全車種に、USBの給電ソケット付き、スマホフォルダーの貸し出し、ETCの機能付きでした。正直自分のバイクにはETCしかついてなかたので非常に便利でした。
バイクが無くてツーリングに行けないよ、って人もレンタルって手もかなりありだと思いますよ!
ちなみに私が普段利用しているレンタルバイク屋さんです。名古屋市内の人がいたら、ぜひ使ってみてください!
引用;レンタルバイクアツミ 名古屋市内のお店です。
無くてもいいけど合ったら充実するもの!
GoPro
せっかくツーリング行ったのなら動画も残したいですよね。でも全員分の音声も録画できるか、不安じゃ無いでか? 安心してください、このあと記載しているものを用意すれば、動画も通話も全部残せます!
ツーリング旅行で宿についたら、この動画を見ながら一杯やるってのが最高に良いツマミです。旅のおさらいをしつつ、明日のルート話しつつ、ビール一杯。最高です。
外部マイクとマイクアダプター
GoProで通話も記録したい人は必須ですね、これがないと外の音しか記録できません。難しい接続はありません。強いて言うなら、ヘルメットの中に配線を上手に隠すのが、少し大変なぐらいですかね。
接続系統は、
インカムはインカム同士だけで繋ぎ。
GoPro7→マイクアダプター→外部マイク→インカムのイヤホンの所にマイクを這わす。と行った感じです。
音質は、モトブロガーのようには行きませんが、後から動画で見直しても全然聞き取れるぐらいには綺麗に記録できえてました。
これの良いところは、三人がゴープロを持ってさえいれば、全員が各々の目線で動画が撮れると言うことですかね。でも誰か1人だけでも十分だとおもいます。
一つ注意が必要なのは、ゴープロの充電はすぐに無くなってしますので、できれば外部給電設備が欲しい所ですね。
GoProの後ろについてる長方形の箱ですが、これがマイクアダプターです。GoProに外部マイクを接続するにはどうしても、この純正品のアダプターを付けないと行けないみたいで、非常に腹が立つのですが、仕方ないです。泣く泣く購入しました。( ; ; ) もし、社外品でもいけるよってものがあればぜひ教えてください。
サイトを見ると、5から11まで使えるみたいですね。試してないのでそれ以外のGoProで使えないのかわかりませんが、知ってる人がいたら教えて欲しいです。
外部マイクについては正直何でも良い気がしますが、一応使ってるの載せときます。
引用;外部マイク
マイク部分の裏にはクリップが付いているのですが、実際邪魔なので、私はバキッと割って取り外してます。
まとめ
時間はあるけど、お金はない。お金は余裕出てきたけど、時間がない。いつしか、バイクに興味が失せて気て寂しい気持ちになていましたが、このツーリングを機に、もう次のツーリング旅行に行きたくて仕方なくなってきました!インカムつけて動画撮影しながらツーリングしたいと言う人は、ぜひ参考にやってみてください!
コメント